横浜から埼京E233に乗れる日
が来るなんて… いや、実際は見ただけで乗ってませんが。見れてビックリ。 E233特急表示もすごかったけど急行表示もなかなかの違和感。 小田急直通JR車(E233-2000)でもあるじゃん!と言われそうですが、あれは直通線…
が来るなんて… いや、実際は見ただけで乗ってませんが。見れてビックリ。 E233特急表示もすごかったけど急行表示もなかなかの違和感。 小田急直通JR車(E233-2000)でもあるじゃん!と言われそうですが、あれは直通線…
を見てきました。 まず、思ってたよりも青黒い。もうすこし明るく緑がかった青かと思っていましたが結構濃い(黒っぽい)かったです。 そしてE655系「和」の色違いバージョンみたいな印象も受けました。景色を反射するほどの艶仕上…
相模鉄道、自力で相模湾を見に来る。 それとも、JRを走る楽しさ覚えて西端まで来ちゃったのかな? 根府川駅は東海道線小田原〜熱海間にある駅。相鉄・JR直通線のエリア外の試運転という珍しいものでした。というか私鉄車両が根府川…
最近相鉄・JR直通線関連の試運転の動きが活発ですが、ついにJR川越駅に相鉄12000系が初入線しました。 毎日慣れませんね!明日は何処にいくのかしら?
を金沢八景駅で目撃! 完成イメージよりかっこよかったです。
今日はデザイナー・川西康之氏のトークイベントに参加してきました。 デザイナーさんならではの苦労話や裏話、信念など伺えて勉強になりました。 鉄道車両のみならず駅など様々「公共」デザインを手掛けていらっしゃいます。 現在同氏…
なっ、長い……‼️ ようやく会えました、新幹線試験車両ALFA-X(アルファエックス)。 色々写真は見てましたが…実際目の前で見ると想像してた以上に薄く尖ってて、ドキモをぬかれました… この車両窓ちっさ! 中間車グランク…
八王子駅にて、停車中のE257系を目撃。おや、「あずさ」ではない…
ようやく、実車を見ることができました。
以前、横浜駅の自由通路を通った時に、みどりの窓口の横でこんなショーケース展示をやっていて思わず足を止めました。