鉄道新聞社記事に載せられなかったカット、個人的感想やエピソードなど。

横須賀線E235系デビュー
1週間前のことですが12/21、横須賀・総武快速線新型車両E235系がデビュー。1番列車の出発の様子を取材しました。発車時には大船駅長の出発合図、ハマの電チャン、スタッフの方々によるお見送りがありました。 詳細は鉄道新聞…
鉄道新聞社記事に載せられなかったカット、個人的感想やエピソードなど。
1週間前のことですが12/21、横須賀・総武快速線新型車両E235系がデビュー。1番列車の出発の様子を取材しました。発車時には大船駅長の出発合図、ハマの電チャン、スタッフの方々によるお見送りがありました。 詳細は鉄道新聞…
報道公開で車内は入っていましたが走っている銀河に試運転同乗で初めて乗りました。いろんなタイプの設備が特徴の同車、それぞれの設備を体感させて頂きました。 改めてスゴい車内でした。日が落ちた後、やはりガラッと雰囲気がまた変わ…
に行ってきました。 従来型と改良型両方を乗り比べさせて頂きました。 最初従来型乗った後に改良型の車内へ踏み入れると‥ これまでと全く雰囲気が変わった内装に思わず「おお~!」と思いました。 車内明るくなった!シートが質感あ…
に行ってきました。 本番と同じダイヤ・サービスでの運行。クルーの方々のリハーサルを兼ねての試乗でした。 個人的には4号車マルチカーが広々してて大きなテーブルもあって、あそこでひたすらお酒と沿線の美味しいおつまみ楽しみたい…
に行ってきました。 思ったよりも「黒」で、しかも艶と重厚感が凄かったです。初めてみたななつ星の時と重なるものを感じました。実際にみてみてください。スゴいよ。 方向幕がLEDになっていて、白色で「試運転」とか「グリーン個室…
下田から東京まで追っかけてきました。 鮮魚と一緒に乗り鉄。鮮魚鉄です。 鮮魚を追っかけて、同じ電車に乗る鮮魚鉄、他にいないな…と思ったらわざわざこれ狙って踊り子4号に乗った強者がおりました。まさかの小学生(高学年?)の子…
の報道公開に行ってきました。 実際かなりカラフルで、乗客の目をひくことでしょう。個人的には早く2020系SDGsトレインの実車も見てみたいです。 本来1両各側面1か所にある東急電鉄マークに加え、ラッピング部分にさらに東急…
走り始め、1番列車を見届けてきました。 詳細は鉄道新聞記事で。 https://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-2861.html 最初ロイヤルエクスプレスが北海道で運行す…
改めて、「瑞風」ただならぬ重厚感です。車体のクレーン上げや車体載せは迫力ありました。 要部検査って具体的にどんな作業があるのか、勉強になりました。 その様子は鉄道新聞記事で。 https://tetsudo-shimbu…
最近首都圏のJRや東急の車両でよく見かける、防犯カメラ一体型の蛍光灯。 これ、どのくらい映ってるのか(実用レベルなのか)、具体的にどんな仕組みなんだろう。 と気になってたのですが、所属全車両に導入が完了した東急で報道公開…