700系定期ラストラン
まだ、臨時のぞみなどでは走りますけどね。 個人的には1つの大きな節目でした。 700系引退イベントは検討中とのことで、楽しみです。
まだ、臨時のぞみなどでは走りますけどね。 個人的には1つの大きな節目でした。 700系引退イベントは検討中とのことで、楽しみです。
きょう1日で、自分が見た光景。 どちらも、頭がおいつかない(それぞれ対照的な意味で) 早朝から夕方まで、鉄分濃すぎる1日でした。 前回12000系で試乗会乗ったときは新鶴見付近徐行&信号停車だったので気付かなかったけど、…
に行ってきました。 車体色は写真を見てGSEに似てるという方もいるが、もっと赤黒い感じ。GSEのほうが全然オレンジ寄り。写真だとどうしてもメタリックの繊細な色合いがお伝えし辛いのが、もどかしい。 プレミアム車両はエントラ…
JR東日本史上初となる山手線の運休を伴う歴史的工事が2019年11月16日を中心に行われ、16時の山手線再開外回り1番列車に乗ってきました。 まずは田町行き表示の京浜東北線。 こちらは本日の東京駅山手線内回り1番列車。1…
小田原ひかり久々に乗車。
に参加してきました。その裏話を少し。 試乗会区間は相鉄の西谷駅~JR新宿駅。 西谷駅出た瞬間にトンネルに潜ります。思ったよりあっという間に羽沢横浜国大駅に到着。そこから鶴見も思ったより早かった。 羽沢横浜国大駅を出て、一…
を見てきました。 まず、思ってたよりも青黒い。もうすこし明るく緑がかった青かと思っていましたが結構濃い(黒っぽい)かったです。 そしてE655系「和」の色違いバージョンみたいな印象も受けました。景色を反射するほどの艶仕上…
また、西へ。 EXICのポイント貯まりまくってるのでグリーンアップグレード。 東海道新幹線車販はコーヒー・アイスも健在、グリーンならすぐ来るからいっかと何も飲み物買わず乗ったら静岡県に入っても来ないぞ(汗 姫路行きのぞみ…
東京〜豊橋まで乗ってきました。 慌ただしかったけどグリーン車・普通車両方と、車椅子スペースなどの見学をさせて頂きました。 N700S自体は完成報道公開、360km/h深夜試運転に続き3回目の潜入ですが、白昼の走行乗車は初…
横浜赤レンガ倉庫近くにできた新しい客船ターミナル(新港ふ頭)の商業施設「ハンマーヘッド」の内覧会に参加させて頂きました。 ハンマーヘッドは、飲食店やお土産やさん、そしてインターコンチネンタルホテルが入ります。新業態の初出…